アカネ+ククロウ(1回目)戦
ストーリーの本筋とは直接関係ないし、倒したところでもらえるのは調合のレシピだけでどうせ使えないよ!と本攻略では本当にただの腕試しの相手しかないアカネさんですが、せっかくなので倒しておきました。
まず攻撃への対処ですが、「拘束します」のボイスと共にアカネが放ってくるエネルギー弾みたいな攻撃は危険です。発生前から動き出していないと回避しきれないことが多く、見た目より攻撃範囲が広いのが厄介です。幸いボイスを聞いてからでも攻撃アイテムをぶち当てれば攻撃発生を止めることが出来るので、逃げ回るときは声に注意しておきます。
この点さえ気をつけておけば、後は前衛生け贄型Scrambleバトル展開で普通にいけます。実はPhase4に入ってからはネタでココナにはHPが大きく下がる空とぶ石版を装備させて最大HP13の状態でずっと戦っていたのですが、この状態だとアカネの必殺技「ブレイドゲート」を食らってもダメージが0です。歴戦の将軍の必殺技がダメージ0! 中々笑えます。割合ダメージだとこういうことがあり得るんですよね。
1回目のアカネ・ククロウはどちらとも同程度のHP、詩耐性なので(両方とも若干アカネが高め)、フリップスフィアで攻撃したとして、最初の15ヒットの分散の仕方によって戦局がぶれてしまい思い通りにいかない可能性が高いのが厄介です。
撃破時はまずBURST256347%のフリップスフィアを仕掛けましたが、ククロウは倒せましたがアカネは1割程度HPが残ってしまいました。結局次もフリップスフィア(51771%)で攻撃し、勝利しています。
アカネ+ククロウ(2回目)戦
アカネの詩魔法耐性が大きく下がっているため、実は1戦目より戦いやすいこの戦闘。早めのフリップスフィア(撃破時は88478%)でまずはアカネを排除し、その後再度脱ぎ脱ぎして残ったククロウも2発目のフリップスフィア(撃破時は130683%)で倒します。
アカネ+ククロウ(3回目)戦
アカネ、ククロウ共にHPが999999に達していますが、ぶっちゃけどんだけステータスが上がろうがやってくることは同じなので、こっちの動きも特に変わりません。BURSTを多めに溜めないといけないのが面倒なだけです。まぁそこが結構重要なところではあるのですが。1発目のフリップスフィア(撃破時は251182%)でアカネを排除。ククロウはこの時点で3割ほど削っています。
2発目のフリップスフィアは念には念を押して704576%まで溜めました。こんだけ溜めても90万ダメージしか入らないとかククロウさんまじパネェです。
戦闘後のイベントでなんかアオト君が偉そうにしていますが、キミ何もしていないよね・・・?
まぁ羞恥に悶えるアカネちゃんが見られたのはグッジョブだったですが!
いやぁ何でアカネルートってないんでしょうね。アカネちゃんにダイブしてあんなことやこんなことしてみたいデスヨネ!?