▲TOP ▲やりこみTOP

 

(オルロワ戦の準備 in 時間妖魔のリージョン)

 オルロワ戦で使う連携の履歴を作っておきます。
戦闘回数 戦闘メンバー 使用連携(履歴作成)
ア、ゾ、ル
(第1パーティ)
玄武 ゾ、ル、アの「聖歌塔幻魔」
ゾ、イ、ル
(第2パーティ)
  ゾ、イの「幻夢の塔」
(イルドゥンがミラーシェイド修得)
ゾ、ル
(第2パーティ)
ミノタウロス ゾ、ルの「塔跳弾」
(ルージュが十字砲火修得)
ゾ、イ、エ
(第2パーティ)
玄武 ゾ、イ、エの「幻夢の塔跳弾」
イ、ル、ア、ゾ、エ
(第1パーティ)
ミノタウロス 全員で「幻夢の塔跳弾塔幻魔」
 
 (戦闘回数37回)

 この後、金操作でクレジットを50000程度まで増やした後お買い物。
 マンハッタンのアクセサリ屋でワンダーバンクルを2つ、精霊銀のピアスを5つ購入。
 この後オルロワのもとに赴き、無謀にも戦闘を挑んでいます。
 この時点でゲーム内時計4時間48分、実プレー時間15時間半

 実はまだ準備不足、というか「塔」で全JP消費するというあまりに当たり前なことを
 ど忘れしていた戦法を立てていたため、勝てるわけもなく退散退散。

 またまたトキノ君のところに戻ってきて履歴作成
 オルロワ戦作戦変更により、ルージュのWPを増やしたり。
戦闘回数 戦闘メンバー 使用連携(履歴作成)
エ、ル
(第2パーティ)
玄武 エ、ルの「跳弾跳弾」
ルージュの最大WPが12になる。
イ、ゾ、リ
(第2パーティ)
ミノタウロス イ、ゾ、リの「幻夢の塔幻魔」
 
 (戦闘回数39回)

 これで準備万端。オルロワを倒しに行くのであります。


(魅惑の君オルロワージュ)
  HP WP JP STR QUI INT WIL PSY VIT CHA DEF
エミリア 252 38 0 18 36 16 35+15 11 29 28 44
リーサルトラグーン×2、アグニMBX、武神の鎧、レーザースコープ、魔道着、精霊銀のピアス
十字砲火、跳弾、早撃ち、他銃技たくさん
ゾズマ 442 41 46 19+15 24 26+25 11+37 32+16 13+47 35+10 26
シャドウダガー、精霊石×3、妖魔の鎧、花のお守り×2、精霊銀のピアス
幻夢の一撃、塔
アセルス 98 20 8 12+42 16+7 15+7 13+7 10+7 14+7 14+7 8
幻魔、ワンダーバンクル、力帯、鬼力の小手、牙のお守り、精霊銀のピアス
ディフレクト+適当な術7つ
ルージュ 304 12 47 9 27 41 36+15 32+20 14 17 44
ブリューナク、リーサルトラグーン、アグニCP1、レーザースコープ、魔道着、武神の鎧、精霊銀のピアス
翼見切り、十字砲火、跳弾、早撃ち、他銃技たくさん
イルドゥン 348 35 44 28+8 16+22 22+14 26+28 33+17 13+18 28+17 35
精霊石×3、エクセルガード、妖魔の鎧、鎮魂の勾玉、レーザースコープ、精霊銀のピアス
幻夢の一撃、塔
オルロワージュ HP25000 QUI50

攻撃パターン 
 
第1段階(5000ダメージ未満) 
  オルロワ自身は何もしない。野生・知恵・疾風のいずれかを召喚
 第2段階(5000〜15000ダメージ) 
  オルロワ自身は基本的に何もしないが、まれに「セレクション」(ディレイアクション?)
  野生・知恵・疾風のいずれかが召喚され、肖像画の支援を受ける
 第3段階(15000ダメージ以上) 
  「三人の寵姫」「セレクション」
  野生・知恵・疾風3体とも召喚される

 肖像画の支援効果
  左の肖像画  :STR&WIL増加
  真ん中の肖像画:攻撃が全体化(技自体変わるものも)
  右の肖像画  :QUI増加&攻撃回数1〜3回 

野生 QUI60
 
攻撃パターン

 (通常時)「電撃」「サラマンダー」「超音波」 
 (全体化)「放射電撃」「イグニスストリーム」「振動波」

知恵 QUI70
 
攻撃パターン

 (通常時)「催眠」「幻夢の一撃」
 (全体化)「催眠(全体化)」「幻夢の一撃(全体化)」

疾風 QUI90
 
攻撃パターン

 (通常時)「翼」「竜巻」 
 (全体化)「強風」「磁気嵐」


 
サガフロのボスの中でも屈指の難敵です。
 しかし無効化、回避可能な攻撃が多く、低ステータスでも比較的戦いやすいです。
 防御力の高さが半端ではないですが

 最初は1ターン目で「十字十字砲火」と「聖歌塔幻魔」で銃を弾切れさせ、
 2ターン目で「幻夢の塔跳弾塔幻魔」(弾切れのため早撃ちあってもディレイアクション)、
 3ターン目で「跳弾跳弾」で倒すつもりでしたが、1ターン目で塔を使うキャラのJPは切れてて
 2ターン目では術出せないじゃんボケェな戦法なのでした(滅) 
 履歴の作り方がまずかったです。
 また、2ターン目で塔を2つ組みこんだ連携を決めるとそこまでのダメージが
 25000を超えてしまって、3ターン目に連携が決められなくなります。

 そこで一旦引き返して「幻夢の塔幻魔」の履歴を作ってきた、という訳です。

 再挑戦時は、1ターン目「跳弾跳弾」+「聖歌塔幻魔」
       2ターン目「跳弾跳弾」+「幻夢の塔幻魔」というのを考えていましたが
 これでもダメージが大きすぎて3ターン目に連携が出来ません。
 ということで、それまでルージュにつけていた「二丁拳銃」を外し
 アグニMBXやらアグニCP1やらで装備してダメージを抑える方向でちょこっと戦術改良。

 それでは撃破時の戦闘経過
 【1ターン目】
 野生召喚
 エミリア(リーサルトラグーン)→ルージュ(ブリューナク)の
「十字十字砲火」584ダメージ
 野生のサラマンダーをアセルスがディフレクト
 ゾズマ→イルドゥン→アセルスの
「幻夢の塔幻魔」で9755ダメージ
 【2ターン目】
 疾風召喚+左の肖像画
 エミリア(アグニMBX)→ルージュ(アグニCP1)の
「跳弾跳弾」2020ダメージ
 疾風の翼をルージュが見切る
 イルドゥン→ゾズマ→アセルスの
「聖歌塔幻魔」で9906ダメージ
 【3ターン目】
 野生・知恵・疾風召喚
 エミリア(リーサルトラグーン)→ルージュ(リーサルトラグーン)の
「跳弾跳弾」
  3500ダメージ。オルロワ撃破

 十字砲火はSTR依存の銃技であるので、元々エミリアやルージュに使わせれば弱いのですが
 ルージュにはブリューナクで撃たせることにより更に弱くなってます。
 2連携で584ダメージってギャグですか?(笑)
 ルージュの二丁拳銃を外したのは、ダメージを落とすためです。
 ルージュの最大WPを12まで上げておいたのは3ターンとも跳弾を使うためだったのですが
 1ターン目が十字砲火になったためWPは1余りました。

 そういうことで全戦闘連携のみでのクリア達成です。
 実はこのネタは私のオリジナルではなく、うにょんさんが昔挑戦して挫折したものを
 ネタ拝借させてもらったものです。多謝
 なお、攻略面ではデビテン戦が同じ攻略法だったぐらいで、かなり違った切り口で進めてます。

 オルロワで苦戦するのは予想していたのですが、
 まさかダメージ与えすぎで困ることになるとは思ってなかったです。
 あとは影騎士。
 うにょんさんは過去にここで挫折されていたので強敵だというのは最初から分かっていたのですが
 イルドゥンとサンダーの先攻「聖歌ヒット」とかでなんとかならないかな、とか
 そうとういい加減なことしか考えてませんでした。まさかここで銃技の修得に迫られるとは…

 残り1匹にとどめを刺す時に、最初の攻撃で敵を倒してしまったら連携にならない
 という事実は今回始めて気づきました。
 今まではちっとも気にしたことがなくて、序盤のうちはなんか連携のつながりが悪いな〜
 ぐらいにしか考えてなかったんで(TA時とかはつながらずに倒せるならそっちのほうがいいし)
 でも、今回の条件だと連携がつながらないのは死活問題なのでマジで困りました。
 ボス戦でせっかくうまく敵の攻撃を回避して倒せる! と思っても
 ダメージ与えすぎで連携してくれなかったことは何度もありました。
 オルロワ戦でこれ起こった時はかなりへこみましたね…

 そしてクリアしてから更にへこんだこと
 
「ハイドビハインド使えばもっと楽にいけたじゃん…」
 この術はクーン編のヴァジュイール戦専用術としてしか考えていなかったので
 本プレーで使うことなど全く考えていませんでした。というより存在自体忘れてました。
 しかしこの術、とどめを刺す時に使うとすごく便利なのです。
 「連携の最初の攻撃で倒してしまった場合は連携はつながらない」というのは
 前書きで説明した通りなのですが、ハイドビハインドは0ダメージで相手を殺すことはないです
 しかもファストトリックで発動します。
 ですので、オルロワ戦を始め各戦闘においてとどめの攻撃を連携させるために
 それまでの攻撃のダメージをわざと落とすようなことはしなくて済みます。
 オルロワ戦においては、2ターンで25000以上与えてしまってもよく、
 そのため2ターンの間に誰かが殺されてもダメージが確保出来るため勝率はかなり上昇します。
 まぁ、ハイドビハインドを使うと嘘臭い連携になるんでまぁいいや。
 ハイドビハインド未使用オール連携クリア、てことで。

 戦闘回数は40回です。ゲーム内時計5時間10分、実プレー時間18時間半ほど
 時間妖魔のリージョンは利用していますが、仮にここを使わなくてもボスのHP1倍のまま
 に抑えられそうな戦闘回数でクリア出来たので満足です。(40回なら1倍ですよね?)
 振りかえってみると無駄な戦闘が結構ありましたけど・・・


【各キャラについて】
・アセルス
 剣技の閃きが実質禁止されてしまうので(ディフレクトは役に立ちまくりでしたが)
 アセルスらしさを完全に奪われていまいかなり困りました。
 まぁ術を使えば幻魔を持てない状況でも連携参加できたでしょうが、
 幻魔にこだわってみました。やっぱり幻魔とくればアセルスでしょ

・白薔薇
 とりあえず幻夢の一撃。序盤の要
 彼女が抜けた穴はゾズマがしっかり埋めてくれます。
 しかも、HPが高いなどゾズマの方が戦力的に上なので、
 悲しいことに白薔薇の離脱によって戦力はアップします。でも白薔薇いないのは萎え

・ルージュ
 本攻略のエース的存在。
 朱雀戦までは「インプロージョン」、ファシナトゥール以降では銃技で大暴れ。
 銃技専門キャラであるはずのエミリアよりも銃技に長けていました。にはは
 猟騎士戦で翼見切りを閃いてくれたため、以降の戦闘がかなり楽になりました。

・ゲン
 アセルスと共に、閃き禁止のあおりを食ったキャラ。
 切り返しではさすがに終盤戦に参加させるのは厳しいです。
 時間妖魔のリージョンではお世話になりました。

・イルドゥン
 聖歌専門キャラ(謎)
 QUIが高めなのはありがたいのですが、逆にデメリットとなることも多いです。
 特に後攻で連携を決めたい時にかなり足を引っ張ってくれるため
 終盤ではQUIの低いゾズマの方が活躍した感あり。

・ゾズマ
 HPが高いのとQUIが低めなのが魅力。
 QUIが低いのが有利に働いたりするあたりがサガフロらしさと言った所か。
 何気に加入後はボス戦は全参加。出番多し

・エミリア
 銃技キャラなのにルージュより銃技修得が悪かったりWIL低かったりしましたが
 間違いなく終盤戦の要。銃技は便利すぎだにょ

・サンダー
 時間妖魔のリージョンの玄武戦のみ参加。
 これ以前ではトリケプスに変身する機会がなかなかなく、これ以降だと戦力にならず。
 なんとも微妙な立場
 (トリケプスだとHPが高いのであまり使いたくなかった、というのもありますけど)

・リュート
 「幻夢の塔幻魔」の履歴を作成するために一度だけ戦闘参加。
 アセルスよりQUIが低いので、かなり楽に連携が作れました。

・零姫
 ホントはラストバトルでは彼女に「塔」を使わせるつもりでした。
 他のやりこみだとまず出番がないので使ってやりたかったのと(結構好きなキャラです)、
 ほかの妖魔よりステータス低いので低レベルっぽい感じが出ていいかな?と思っていたのですが
 アホなことにファシナトゥール脱出時に関連イベントをこなすのを忘れてました(死)

【おまけ】本プレー全連携履歴

・5連携
 「幻夢の塔跳弾塔幻魔」
 本プレー唯一の5連携。
 かなり苦労してつなげた連携だが、結局オルロワ戦で使われることはなかった…

・4連携
 「聖歌インプロ幻夢の返し」4回
 猟騎士戦と朱雀戦で使われた連携(デビテン相手に履歴作成)
 どうも私の頭の中では「イルドゥン=聖歌」が定着してしまっている模様。
 
 「聖歌インプロ幻夢の幻魔」
 グリフォン戦での連携。第1パーティ固定じゃなかったら↑の4連携使うつもりでしたが…

・3連携
 「幻夢のインプロ返し」2回
 
 「聖歌インプロ一撃」2回

 「聖歌塔幻魔」2回
 オルロワ戦に起用された連携。裏解体のブルーTAでこれやってたの思い出したんで

 「幻夢の塔幻魔」2回
 こちらもオルロワ戦で使った連携。
 幻夢の一撃と塔が連携しなかったらどうしよう、と内心あせってました。

 「幻夢の塔跳弾」
 5連携をつくるためだけに行った連携。
 どうしても「幻夢の跳弾塔」になってしまうなど履歴作成に苦労した連携ですが、
 苦労して完成させた5連携はラスボス戦未使用…

・2連携
 「跳弾跳弾」11回
 終盤の要となった連携。早撃ちバンザイ盾無効化バンザイ同一連携バンザイブリューナクバンザイ

 「聖歌返し」11回
 トキノくんのところで玄武狩りするときに多用していた連携。
 サンダーってここでしか使っていなかったり。

 「幻夢の幻魔」9回
 序盤、終盤の両方でメインで使われた連携はこれくらい。
 ちなみに白薔薇+アセルスが6回、ゾズマ+アセルスが3回

 「インプロ返し」8回

 「幻夢のプロージョン」4回

 「インプロ一撃」

 「聖歌幻魔」

 「幻夢の返し」

 「聖歌プロージョン」

 「幻夢の塔」

 「塔跳弾」

 「十字十字砲火」

 40戦闘でのべ65種類の連携が繰り出された模様。
 でもこんだけ戦闘やっておいて38点しかないので(謎)
 ヴァジュイールはかなり怒ってそうな気がします。0点が半分以上占めてるし(謎)
 やっぱり連携は美しくないとダメですのう。

チャート3へ 戻る